Wooting 60HEで半角・全角(日本語キーボード)を設定する

マジで1mmも難しくないです。


はじめに

Wootingで日本語変換する方法! みたいなツイートが流れてきて見ていたのだが、特に変な設定をしなくとも実はできる、という話。

実現したい動作

  • 日本語キーボードにある「半角・全角キー」を使いたい
  • Wooting 60HEのような英字配列キーボードで使いたい

前提

  1. Windowsに日本語言語パックだけでなく、英語の言語パックもインストールする
  2. 日本語でのキーボードは英字配列でなく、日本語配列(106/109)を選択する

今回は英字配列キーボードを英字配列として使うのではなく、日本語配列として認識させ、キー印字とは違うものの一般的なJISキーボードと同様の動作にする。印字とズレているのが気持ち悪いひとはブラウザバックしてください。

印字とかどうでもよくて、日頃慣れているJISキーボードの配列でタッチタイピングしたい方は以下の手順へGO!

続きを読む

「Hungry Territory / さわたしゆん」の一部感想(続くかも?)

COMIC快楽天2024年9月号はかなり豊作でした。


このブログ、何回も言いますが闇鍋ブログなのでデバイスレビューから車、エロ漫画、アニメ感想まで手広くやっていきます。文句あるなら読むな。

以下NSFWな話題なので”続きを読む”で皆様が大好きな”ゾーニング”させていただきます。レンタルビデオショップのR18暖簾みたいなもんやね。

「Hungry Terriroty」はこちらから読めます→Komiflo

続きを読む

僕と”ハチロク”と少年時代

あの頃、僕はまだ大人になることに夢を見ていた――


「86が来る。」

――そう書かれたパンフレットを受け取ったのは、まだ中学生の頃だったかと思う。
中学受験で挫折と、俗に言うエリートとの途方もない差を感じ絶望した。屈折し、真っ当に努力することから逃げ、好きだったはずの車にもいつの間にか興味を失っていた。まるで、今まで積み重ねてきた自分の全てから逃げるように。

そんな中、ある一台のスポーツカーは姿を表した。

“FT-86”

後に86の名でデビューする、トヨタとスバル共同開発のスポーツカーだった。


続きを読む

LAMZU MAYAのレビュー

なんでマウスって穴開けがちなんですかね


はじめに

今回紹介するマウスはLAMZU MAYAです。LAMZU(何故か公式ですら謎の表記揺れをしている)はAtlantisシリーズThornが有名で、あまりパッとした印象はありませんがかなり良いマウスなので今回紹介します。

実は購入のかなり前にゲーミングバザーの展示で触っており、触った当初から「これは神マウス」と言い続け、ずっと欲しいなと思いつつ色が好みではなかったのでスルーしていたのですが、今回白色がリリースされたので購入してみることにしました。

……といっても白色がリリースされてから結構経ってるんだけど。

今回購入したのはAmazon。日本正規代理店様より購入。また、ついでなので4Kレシーバーも同時に購入した。プラシーボぐらいだと思っているが、プラシーボで自分のエイムが良くなるなら別にそんなに痛い出費ではないので。
箱のプラスティック包装に保証書がついていたが、破ってしまったので多分保証が切れた。マジであれやめてください本当に。

購入元のAmazonリンクはコチラ:Maya (White) / 4Kレシーバー
※必ずAmazon発送の物を買うこと! 他マケプレは並行輸入品の可能性があります。


続きを読む

ここ最近やっていたこととか 雑記まとめ

まず皆さん、本当に申し訳ありませんでした。


初手謝罪から入ったせいでもこう先生みたいになっていますが、本当に申し訳ないと思っています。

というのも、SSL設定周りが無知なせいで、このブログが数日間閲覧不能になってしまっていたからです。
なんかLet’s Encryptからメール届いてんな、とか思いつつ「kusanagiが勝手にアップデートしてくれるやろw」とか思っていたら普通に更新に失敗して閲覧不能になっていました。

nginxのwebrootと/etc/letsencrypt/renewal以下の自ドメインconfigのwebrootを同じにして手動でcertbot certonly でアップデートかけたら閲覧できるようになったけど、自動更新ができるようになっているかは神のみぞ知る。

続きを読む

Windows回復環境を作成するときの3bc3/2エラーとか。

Windowsめんどくせー。


皆さん、Windows回復環境は知っていますか?

Windows回復環境Windows RE)とは、Windowsが起動しなくなった時等に呼び出されるトラブルシューティング用の環境で、スタートアップ回復やコマンドプロンプト・更新プログラムのアンインストール、システムの復元といった修復用の機能を使用できることができる。

普通はCドライブパーティションの後ろに約760MB強~1GB程のパーティションが割り振られてあり、そこにインストールされている。偶にCドライブ以下に設定されている場合もある。実際、起動しなくなったらCのファイルも破損していそうなので精神衛生上あまり嬉しくはない。

……ということで、今回は弄りに弄り倒したWindowsが入ったドライブをクローンして拡張する機会があったのでついでに回復環境を作ってみた。……ら、ハマったので備忘録的に記録しておく。


続きを読む

KS-20uを使ってみた(感想レビュー?)

レビューチックに感想を述べる。いつもフィーリング。


みなさんお久しぶりです。レビューの次はレビューっぽくなっている当ブログでございます。

……ということで、今回はGateron社製磁気スイッチの最新作であるKS-20uを紹介しつつ感想をつらつら述べていきます。
また、この記事はMechKeysの提供でお送りします。最初に断っておきますが、この記事・このブログではアフィリエイトリンク等は一切使用しません。そのため、私になんらかの利益供与があるわけではないので安心して読んでいただければと思います。

購入リンクはコチラ

MechKeys / TALP Keyboard
どちらも在庫は不安定ですが、MechKeysの方が若干安定している感じ。TALP Keyboardは日本の会社が運営しているので、海外のサイトから購入することに抵抗がある方はどうぞ。

続きを読む

FiiO KA17のレビュー

ここのブログでは主にゲームで使ったときのレビューをします。


実は別のブログを昔からやっていて、そちらの方ではオーディオ系の記事を書いているので、もしもっとオーディオ的な話を読みたければもう少しお待ちください。多分そちらでも書きます。

ということで、今回はタイトル通り「FiiO KA17」を購入したのでレビューします。

今のところ、購入方法は色々ありますが縁あってHiFiGOにて購入。リンクは以下です。アフィリエイト等は一切していません。

また、国内取扱が24/2/23から決定したので、保証を気にする方や国内の安心できるサイトで購入したい方はもう少し待ってみると良いでしょう。

国内正規品:eイヤホン / フジヤエービック / ヨドバシカメラ / ビックカメラ
並行輸入品:HiFiGO / BrightAudio Store

国内正規品は26,400円となっており、ポイント分の上乗せがあると多少高くなっています。

海外希望小売価格は$149.99で、日本円だと約23,500円で購入しました。(24/02/12時点)


続きを読む

Wooting 60HE+ Moduleのビルドログ

このブログのデバイスレビューはWooting 60HE+ Moduleのビルドログ兼レビューから始めます。


目次

  1. はじめに
  2. 購入方法
  3. 今回用意したパーツ
  4. 組み立て手順
  5. 最後に

はじめに

このビルドログを始める前に、まず従来のWooting 60HEとの違いは何かを簡単に紹介しておきます。もしWooting 60HEを知らない、という方や磁気スイッチキーボードとは・ラピッドトリガーとは何ぞや、という方が居ましたらGoogleで検索してください。

Wooting 60HEは60%サイズの磁気スイッチ採用キーボードであり、基本的に開封後そのままキーボードとして使える状態で販売されています。
が、今回紹介+レビューするWooting 60HE+ Moduleはそのようなキーボードではなく、キーボードを構成する基板のみが販売されている形になります。
もう少し詳しく説明すると、スイッチを固定するプレート・プレートと基板の間に挟むフォーム基板・長めのキーをしっかりと固定するためのスタビライザー・接続用USBケーブルのセットとなっています。見てもらえば分かる通り、これ単体ではキーボードとして使うことはできません。

では、キーボードとして使うには他に何が必要かというと、スイッチ磁気スイッチ)・スイッチに付けるキーキャップ(ANSI/ISOの配列によって差はありますが、たいていISOエンターが含まれているフルセットなら足りないことはないでしょう)・ケース(後述)が最低でも必要となります。

一般的にキーボードを買ったら全部ついている部品ばかりですが、Wooting 60HEのような他の60%キーボードと互換性のあるフォームファクタを使用しているキーボードの場合、ユーザによってカスタムが行われることが多く、主なカスタム要素として挙げられる上記3つの要素を最初から排除し、若干安価なカスタムベースとして販売しているのが今回紹介するWooting 60HE+ Moduleです。


続きを読む

fripSide 20th Anniversary Festival 2023 -All Phases Assembled- の感想

あと10年はいいかな


2024/01/08、延期されていたfripSide20周年ライブが行われた。
奇しくも成人の日に開催されたこのライブは、”All Phases Assembled“の名の通り、Phase1ボーカルのnao/Phase2ボーカルの南條愛乃/Phase3ボーカルの上杉真央阿部寿世、総勢四人すべてのボーカリストが一堂に会しパフォーマンスを行ったありえないほど豪華なライブである。

まあ、Phase2時代に行われた10th Anniversary Live 2012の20周年版と捉えて間違いないが、あれから10年以上経ち、ジョルノは老け、曲は増え、さらにボーカルが総勢二人増えるという訳の分からない状態になっている。

おそらく開演から4時間弱、ありえない曲数で数々のオタクを燃え尽きさせたであろうこのライブについての感想を成仏できていないオタク視点から話そうと思う。
また、最初に宣言しておくとライブ開始時点ではあまりPhase3に良い感情は持っていない。Final Arena Tour 2022で出てくるとは分かっていても感情がそれを受け入れられず、ずっと引きずっているからだ。

それでも良い方は読んでください。(ある程度公平にライブを楽しんだつもりです


続きを読む